6時半に出勤する夫と0歳児とのモーニングルーティン

子育て

こんにちは、ぽにこです。

今回は、我が家のモーニングルーティンについてご紹介いたします。

国道の混雑を避けたいので出勤は6時半

夫の職場は、車で約30分の郊外にあります。

しかし30分というのは道路が空いているときの話。ほとんど国道で1本道のようなルートなのに、混雑しているラッシュの時間帯だと1時間弱かかってしまいます。

その混雑を避けたいがために、夫は6時半に出勤し、7時半ごろから仕事を始めるそうです。

フレックスタイム制なので、早く出勤した分早く帰れるとはいえ、16時半に仕事を上れるのはそう頻繁にあるものではありません。

今はべビのお迎えがあるため、7時半に保育園に送り届け、多少仕事が残ろうが17時には切り上げて職場内の保育園に向かってくれますが、それ以前は18時や遅ければ19時をすぎることもありました。

当然、朝同様、夕方の帰宅時にもラッシュは発生します。17時半以降は国道がひどく混むため、ざらに1時間弱、事故なんぞあれば1時間半コースです。

空いていれば30分で着くのに、いかに混雑が無駄なものかよくわかります。

それを少しでも避けるために、朝は6時半に出勤するのです。

べビの保育園が始まってからは、、、

当初、べビの保育園が始まってから、6時半に出発準備を親子ともに仕上げるのは無理だと、30分ほど出勤の時間を遅らせる話もしていました。

しかし、結局6時40分までには出勤する日々となっています。

ちなみにべビの保育園は、夫の職場内にある企業保育園です。

そんな我が家のモーニングルーティンです。

5時10分:夫起床

我が家の朝は5時過ぎに始まります。

夫がまず起きて、お茶を沸かし、朝食の準備をします。

朝食は、昨晩の残り物(野菜の煮物が多い)と、冷凍ご飯、残り物味噌汁、バナナヨーグルト、そして唯一朝から作る1品、だし巻き卵です。

一緒にべビの朝食も準備します。

ブロック状に冷凍してある離乳食を解凍、そして大人と同じくバナナヨーグルトです。

もともと、だし巻きなんて焼いたこともなかった夫ですが、この1年足らずでとても上手になりました。今ではメインのおかずになるように、明太チーズ入りじゃこあおさチーズ入りもできるようになりました。

5時20分:ぽにこ起床(夜泣き夜勤付き)

それからしばらくしてからぽにこが起きます。

べビの夜泣きは、漢方で少しマシになったとはいえ、3時以降4時ごろからぐずぐずと泣き始めてしまいます。そのころから覚醒していることが多いのですが、運よくべビがもう一度寝てくれれば、20分ごろまで2度寝ができます。

ちなみに今日も4時過ぎから5分おきにぐずってくれました、、、。

とりあえずべビが寝ている前提での10分

運よくまだべビが寝ている前提でお話ししますが、ぽにこは起きてから軽く身支度をします。

顔を洗って、髪を整え、着替える程度ですが。

そして洗濯機をセットし、べビの着替えを準備し、朝食の準備を手伝ったり、コーヒーメーカーに豆をセットしたりと、細かいことを進めます。

ぽにこの家のコーヒーメーカーは、以前ご紹介したエディオンの全自動のものです。エディオンのものですが、ツインバードのOEMのようですね。「e-angel」と表に書かれています。

挽き方3段階(細、中、粗)、抽出3段階(豆、粉、挽くだけ)、温度2段階の調節ができるなかなか満足度の高いものです

その紹介記事はこちらです。

5時半~6時前:べビ起床、着替え

よく寝ているときでも、べビは大体このくらいに起きてきます。

寝室を覗くと、ベビーベッドの上でご機嫌に笑っているときもあります。

べビが起きると、一人はべビにかかりきりになるので、起きるまでが2馬力の勝負です。

着替えとおむつ交換をして、大人より一足先にべビのごはんが始まります。

6時:朝ごはん

べビが起きると、大きな音を出しても構わないので、コーヒーメーカーで豆を挽き始めます。

もう少し後で、豆から抽出まで一気にしてもいいのですが、早すぎたり遅すぎたりするので、先に豆だけ挽いておくことにしました。

豆を挽く音とともに、べビの朝ごはん、少し遅れて大人の朝ごはんです。

ちなみにこの時TVは、安住さんの「TIME」がついています。

6時15分:食べ終わり、出発準備

食後、ぽにこはべビの世話、夫は片付けと自分の準備です。

べビは、大概押し出しなので、汚い話ですが食事中に気張ります(笑)。

食事用のガーゼ生地スタイを濡らして顔を拭き、おむつ交換と、顔の保湿、日焼け止め、検温と登園準備を進めます。

朝は遊びたい欲求が強いのか、検温をおとなしくしてくれません。絵本でやっとこさ検温を済ませます。

保育園レポートも書かなくてはいけません。そこに体温記入欄もあるのです。

コーヒーの抽出ボタンを押して、レポートを書きます。コーヒーは、ぽにこがその場で飲む用と、夫が出勤中に飲む用です。

夫は、洗い物をして、自分の身支度をしています。

6時半すぎ:本日も無事出勤

忘れ物チェックや、ゴミ出しなどの確認をして、べビと夫の出発です。

出勤後、ぽにこは洗濯物や掃除に取り掛かっています。

夜に済ませていること

ぽにこ職場復帰前の今現在の朝の生活は、こんな感じです。

やはり朝はバタバタしてしまうので、夜に準備は必要です。

そこで、朝のスムーズな準備のために夫がしているのは、夕食後の食器を片付けることです。

以前、ぽにこがお弁当と朝食づくりをしていた時に言ったのですが、朝作業を始めるにあたり、前回の食器が出たままだと、それだけで大変だということを覚えていてくれたのか、身に染みたのか、お片付けと準備をするようになりました。

ちなみに、ぽにこが気を付けていることとしては朝用のごはんストックを切らさないことです。朝からご飯を炊くのは片付けを考えても手間です。

ということで、冷凍ご飯をチンするだけという手間のかからないようにするため、少し多めにご飯のストックを作ります。

夜にご飯を炊くかどうかは、翌朝のストックの有無にかかるわけで、2人暮らし(べビは離乳食)ですが一度に4合のご飯を炊き、冷凍ストックを作ります。

あとは、翌朝におかずとなるような常備菜を1品以上残るように夕飯を作ることも、一応気にしています。

お味噌汁(汁物)に、野菜が十分入っていたら、それと出し巻き卵で十分ですが、そうでないときはやはり1品野菜を足したいところ。

ということで、常備菜も心掛けています。

一番大事なこと

このルーティンで最も大切なことは、夜早く寝ることです。

何よりこれが大事です。

もっとべビの夜泣きがひどかった時、さらには夜中のミルクがまだ必要だった時から、ぽにこたちの就寝時間は21時になりました。

夜勤と早朝起床を健康に続けるには、これしかないのです。

というわけで、べビが生まれてからというもの、金曜ロードショーをはじめ21時以降のドラマは諦めました。

ぽにこ復帰後はどうするのか

べビが生まれてからというもの、ぽにこは夫のお弁当を作っていません。

さすがに夜泣き対応で寝不足の中、6時半の出勤に合わせて朝食とお弁当の準備は不可能だと諦めました。

しかし、職場復帰後ぽにこにはお弁当が必要です。

で、1つ作るなら2つも一緒だということで、夫のお弁当も復活し、ということは朝ごはん担当がぽにこに帰ってくるわけです。

問題なのがべビの夜泣き。

復帰とともに夜泣きがなくなれば、何も問題はないのですがそうはいきません。

きっとしばらくはまだ続くでしょう。

そうなったときに、夜泣き夜勤をしながら朝ごはんの準備&仕事は寝不足まっしぐらです。

すべては夜泣きがなくなればよいのですが、、、。

とりあえずの交代制

まどうなるかはわかりませんが、とりあえずは今後は交代で夜勤をすることになりそうです。

朝ごはんを作らないなら夫が、、、と言いたいところですが、車移動中に眠くなられても困ります。

またしばらくしてルーティンができたらご紹介したいと思いますが、おそらくは以前のように作り置き弁当になるのではと予想しています。

ちなみに夕方のお話

ちなみにですが、夕方はどんな感じなのかということも少しご紹介します。

17時:べビお迎え&夫退勤

べビのフルタイム保育園が始まってからは、17時ごろに「帰りますLINE」が夫から届きます。

そこから大体40~50分ほどで、二人の帰宅となります。

18時半~19時:夕食

帰宅に向けて大体の夕飯準備はしますが、お肉や魚を焼くときは、帰宅後に焼きます。道の混雑具合で帰宅時間がばらつくためです。

もちろんべビの離乳食も用意しておきます。解凍後すぐは熱々で食べれないので、その時間を見越して早めに温めておきます。

19時~19時半:べビ風呂

べビの風呂はぽにこが入れることが多いのですが、決まってはいません。

保湿まで仕上げた後、風呂上がりのお迎えから夫にバトンタッチします。

20時:べビ就寝

遅くとも20時までにはべビを寝かせます。ちなみにぽにこが一人の時は19時過ぎにはもうベッドに連れていきます。

一人の時間が欲しいですもの、、、。片付けが山ほど残ってるしね。

ねんトレの成果か、抱っこじゃなくてもベッドの上で寝てくれるようになりました。最近はおしゃぶり卒業を練習中です。

21時:大人就寝

今どきの小学生より早いかもしれませんが、おしゃべりしたり、Youtubeを見たり、ストレッチをしたりして、21時過ぎには大人も寝ます。

たまに風呂上り後のお酒TIMEで遅くなることもありますが、22時を回ることはほとんど無くなりました。

すでに老夫婦の生活スケジュールですが、朝が早いのだから仕方がない。

おかげで早起きは苦になりません

もともとぽにこは朝型人間で、ランニングも相変わらず、週末の5時から続けています。

夫はもともと8時くらいまで寝ている人でしたが、すっかり朝型人間になり、午前様や海外出張後の時差ボケでもない限り7時台まで寝ていません。

6時半ごろには起きています。

まぁ、週末ゆっくり寝たくとも、私がランニングに行ってしまった後、べビが起きれば相手をしなければならないので強制起床となってしまうのですが。

しかし、この習慣のおかげで、お出かけで早く起きなくては!という時も全く問題なく過ごせています。

基本的に朝の早起きはいいことだらけだと思っています。

頭も働くし、身体もやる気に満ちているし、何より午前中が長いと一日をとっても有効に使えます。

今後はまたどう変化していくかわかりませんが、基本的に我が家の早起きは変わることはないでしょう。

では、今回はこの辺で終了します。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました